Sustainability
健康経営への取組み
健康宣言
当社は、社員が心身ともに健康で、一人ひとりが持てる力を最大限に発揮することが、企業理念である「三方よし」を果たすうえで重要であると考えています。
そのために、安全で快適な職場づくりに取り組むことは勿論のこと、社員の健康を保持・増進するための活動を積極的に支援し、「働きがいのある会社」を目指して、本人、家族、会社、健康保険組合が一体となって健康づくりを推進していきます。
推進体制
健康宣言推進体制
当社における健康経営の推進体制は、人事・総務部を健康経営の適切な運営と健康増進を図るための担当部署として、産業医、健康保険組合、安全衛生委員会が一体となり、様々な施策を展開していきます。 また、労働組合も労使協議会、安全衛生委員会に参画し意見提案を行うことで、労使双方で健康課題に取り組んでいきます
健康課題と主な施策
(目標・取組み内容)
働き方改革への取組み |
これらの取り組みにより、2021年度平均残業時間は2014年度比19%の削減を達成しました。 |
---|---|
安全衛生委員会の開催 |
毎月1回開催し、産業医・保健師からの健康情報の提供、長時間労働者の勤務状況の確認等を行い、労働組合と一体となって従業員の健康障害および労働災害の防止に努めています。 |
健康診断の充実 |
健康診断の全員受診は、長期的な視点での医療費削減において重要な課題です。2023年度の定期健康診断受診率は100%でした(海外赴任、長期欠務者を除く)。受診を徹底するために定期的に案内を発信していき、今後も受診率10%を目指します。 |
ストレスチェックの実施 |
メンタルヘルスの取り組みを行うにあたり、ストレスチェックの全員受診は必要不可欠です。ストレスチェック制度の基本方針を制定し、社員へ受診を促すことにより、2023年度は100.0%(2022年度は100.0%)の受診率となりました。集計結果をもとに今後新たな方策を講じていきます。 |
過重労働対策 |
36協定の順守状況を毎月確認し、基準値以上の時間外勤務を行った社員については産業医面談を実施しています。また、社員の時間外労働については毎月役員協議会に報告し、部課長が中心となって時間外労働を減らす方策を検討・実施しています。 |
感染症予防 |
健康保険組合によるインフルエンザ予防接種費用補助を利用して、社内で予防接種を実施しています。また、インフルエンザ罹患者については報告を義務付けて社員への注意喚起を促しています。 |
健康経営戦略マップ
取組みの経営に対する影響の分析
2021年度の売上高は2020年度と比較すると130%となっており、健康経営の取組みが一定の成果となって表れているものと考えられます。
くるみん認定
健康経営に対する取組みのほか、「次世代育成支援対策推進法(次世代法)」に基づき、従業員が育児をしながら、仕事においてその能力を十分に発揮し、長期的なキャリア形成が図れるよう、職場への周知徹底や継続勤務できる環境づくりを行い、育児休業等を取得しやすい環境づくりに加え、年次有給休暇取得促進を含む働き方の各種施策等が認められ、2018年度に「くるみん認定」を受けました。